アリゾナの天気と気候、気温など

アリゾナの基本情報

旅行前に必読!アリゾナ州のエリアごと年間平均気温や治安などのまとめ!

更新日:

観光地をご紹介する前に、まずはアリゾナ州についてちょっと詳しく説明しておきます。

私が初めてアリゾナ州を耳にした時のイメージは正直「アメリカのどっかにあって、めっちゃ暑い州」というイメージしかありませんでした。。

なので、まずはどこに位置するのかをGoogleマップでご紹介します。

ココ↓です!

アリゾナ州の地図

カリフォルニアの隣の州ですが、一年を通してもの凄く暑く、乾燥しています。観光で訪れる方のために、もう少し詳しく、私が住んでいる感覚でご説明します。

アリゾナ州の気候と気温

ここでは私の住むアリゾナ州の首都、私の住むPhoenix(フィニックス)を例に出して説明します。

アリゾナ州の気候は砂漠気候です。

一年を通してとても乾燥しています。雨が降ることも少ないので、傘を売っているのは殆ど見掛けません。(日傘もあまり見ません)

日中は夏も冬も日差しが強いので、観光で来られる方はサングラスは持って来た方がよいと思います。

現地の人はおしゃれの為でなく、強い日差しから目を守る為に、ちょっとオシャレさんに見える大きめのサングラスをかけています。私の義理母(70歳近く)でもかけている位です。

私の体感季節ですが、アリゾナでは2、3月が春、4月〜10月が夏、11月が秋で、12、1月が冬という感じがしています。

一番気温が高くなるのは6〜7月頃で、昼間は気温が45℃近くなることも結構あります。

40℃を超す暑さって、何だか日本では想像しにくいですよね?分かりやすい様に例えるなら、予熱が終わったオーブンを開ける時、すごい熱風が顔にふわ〜としてくるじゃないですか。アリゾナの夏は、外に出るとまさにあんな感じです。

なので、気温が一番高くなる昼3時頃に外に出ると、何だかオーブンの中を歩いているように感じます。^^;(←決して大袈裟ではなく)

しかし、アリゾナにも冬はあります!アリゾナが寒くなるのは、毎年サンクスギビングが終わった頃の11月下旬から。気温は寒い時は1℃まで下がることもあります。

また、セドナやグランドキャニオン辺りのアリゾナ北部に行く場合は、Phoenixとはまるで別世界で、雪も大量に降ります。スキー場とかもあって、アリゾナ中心部に住む人は、冬になるとアリゾナ北部にスキーやスノーボードに行く人もいます。(私は行ったことないですが…)

アリゾナに来る方で気を付けて頂きたいのは、アリゾナは寒暖の差が激しいので、昼間40℃を超す暑さでも、夜になると結構冷える日もあります。昼間は太陽の日差しで気温が結構上がりますが、夜は途端に冷え込みます。

特に3、4月は、昼間はかなり温かいのですが、夜になると結構冷え込むので、半袖と長袖は持って行くと便利だと思います。私は最初アリゾナに来たころ、この寒暖の差と乾燥に体が付いて行けず、一週間ほど原因不明の熱でダウンしておりました。。

でも、住むと体は次第に慣れて来て、今では乾燥も暑さも「いつものこと」と受け止め、そこまで気にすることは無くなりました。^^;

以下はアリゾナの観光地の年間平均気温です。参考までにどうぞ。(日本語で分かりやすいように℃も赤字で書いています)

Phoenixの年間平均気温

フィニックスの年間平均気温と降水量

画像引用:Climate Phoenix - Arizona -U.S. climate data-

先ほど少し言及した様に、6月と7月の平均気温が年間で一番高くなっています。Phoenixに観光で訪れる人は、夏場は避けて一番アリゾナで過ごしやすい季節の2月〜4月、もしくは10月〜1月頃に来ると、野外の観光地も楽しめると思います。

セドナの年間平均気温

セドナの年間平均気温と降水量

画像引用:Climate Sedona - Arizona -U.S. climate data-

セドナはPhoenixよりも大分涼しい所なので、夏場でも比較的過ごしやすい感じです。

私は2016年の8月に息子を出産したのですが、その時に日本から母とその友人がアリゾナのPhoenixまで私と息子に会いに来てくれたのですが、セドナにはちょうど8月の終わり頃に二人で観光で遊びに行っていました。

夏なのでまぁ暑かった様ですが、Phoenixよりは大分涼しく、観光も楽しめたと言っていました。

私が初めてセドナに行ったのは冬の12月で、ちょうど学校が冬休み中だったのですが、そのときは友達と数人で車を運転してセドナ〜グランドキャニオンまで向かいましたが、セドナからグランドキャニオンまでの途中、大雪で道路が凍っており、ブレーキが利かなくなるという恐怖も体験したので、冬場に運転してアリゾナ北部へ向かう方は十分気を付けて向かって下さいね。

大雪を避けたいのであれば、真冬は避けて、秋や春に行くと、運転もそこまで危なくないのではと思います。

アリゾナの乾燥対策

観光で訪れる方は、特に女性の場合、気温よりも恐らく乾燥がすごく気になると思うので、ホテルに付いたらバスタブにお湯を張って、しばらくドアを開けっ放しにしておくと、少しばかりは湿度が保てるかもしれません。(実家の母がアリゾナ州に遊びに来た際は、これをやって湿度を保っていました)

また、現地で保湿クリームを調達する場合は、The Body Shopのボディバターや、Bath and Body Worksのシアバター入りの保湿クリームを買って体全体に付けると、しっとりとお肌が潤います。

これは私も愛用していて、Bath and Body Worksのシアバター入りの保湿クリームは、母とその友人がアリゾナに遊びに来た際に、お土産として渡しました。

別のブログでアメリカで買えるお土産について色々と記事を書いていますので、アメリカ土産についてもっと知りたい方は以下の記事も参考になると思います。

参考絶対喜ばれる!! アメリカお土産におすすめの物ランキング!!

 

治安は?首都フィニックスは安全なのか?

アリゾナ州の治安は決して良いとは言えませんが、それは多分アメリカのどこへ旅行しようとも、危険な場所は必ずあるので、下調べをして自分の身は自分で守る必要があります。

自分の身を守る方法としては、

  • 危険と言われているエリアや地区に行かない(アリゾナ州の危険なエリアはこちら)
  • 夜遅くに出歩かない
  • 暗い夜道は一人、もしくは女子だけで出歩かない
  • 知らない人から飲み物、食べ物をもわらない
  • 浮浪者など危険な感じのする人をどジっと見ない(変な人だなと思って見ていると、声をかけてくる可能性あり)

こういったことに気を付けるようにしましょう。

以下は観光する地区などの犯罪履歴を調べる事ができるウェブサイトです。治安が気になる方は、以下のサイトで観光地をチェックしてみて下さい。調べたい地区名を入れると調べることができます。

参考アメリカの治安を調べる SpotCrime

これを使って自分の泊まるホテル付近の治安を調べたり、観光する場所の安全をチェックしたりできます。

現地に住む私の感覚では、Phoenixダウンタウンはそこまで治安は良く無いです。かといって、すぐに犯罪に巻き込まれる訳ではなく、気を付けていれば自分の身に危険が襲い掛かってくることは滅多に無いと思います。

が、旅行者は分かりやすいので狙われやすいのも本当だと思います。

どこに行くにも、自分の持ち物から目を離さず、人前でお金(ドル札)をあまり見せない様にしましょう。

アメリカは貧富の差が激しいのも事実です。旅行者が持っていることが多い$100札や$50札を見ると、すぐに「旅行者」と分かるため、スリの獲物になってしまうかもしれません。

お金はなるべくカードで支払ったり、現金は小さい$20札を大めに持ち歩くと良いかもです。

時差はどの位あるのか?

アリゾナと日本時間の差は17時間あります。アリゾナ州はサマータイムが無いので、時差が変わることはありません。

時差を簡単に調べる方法で便利なツールがありますので、こちらでも紹介しておきますね。

以前私の別のブログでもご紹介しているのですが、「time is」というサイトが、国をまたいでの複数の地点の時差を瞬時に計算して表示してくれます。サイトデザインもシンプルでオシャレです。

参考Time is

仕事で海外へ行かれる方や国際恋愛されている方なんかは、結構重宝しそうなサイトです。

言語や通貨

アリゾナの公用語は英語です。しかし、メキシコが国境沿いにあるので、メキシコ人もかなり多く住んでいます。

そのため、どこへ行ってもスペイン語をよく目にします。英語がダメでもスペイン語はOK!という方は、ここアリゾナでは問題無く暮らせると思います。その位、スペイン語はアリゾナに浸透しています。

使用されている通貨はドルです。(これは説明するまでもないですね 笑)

現地アメリカで円をドルに換えるより、出発前に良いレートの時を狙って事前に交換しておくと、安く交換できると思います。

主な観光地はどこ?

数えたらキリがありませんが、有名な観光地で外せない場所と言えば、まずは以下の観光地が超人気です。

  • セドナ
  • グランドキャニオン
  • アンテロープキャニオン
  • モニュメントバレー
  • プレスコット
  • スコッツデール

あと、The wave(ザ・ウェーブ)という1日20人しか入れない観光地もあり、そこもアリゾナに住む現地の人にも密かに人気です。(ここも一応アリゾナ州に位置します。)

セドナは以前、ロンドンブーツの敦が、安室ちゃんを連れて密かに旅行に出掛けたとかで一気に有名になりましたよね。

私はちょうどその頃、アリゾナ州に留学中だったので、そのゴシップめいた話を聞いた後は、またセドナに行きたくなり、その頃に付き合っていた彼(現在の夫)と一緒にハイキングに行きました!

その頃に住んでいたTempe(テンピ)という街からセドナまでは、車で2時間半くらいなので、日帰り旅行にも最適なのです。

しかもその時セドナに行ったのは、ただ単に私が「セドナの風景を見ながらハイキングをしたかった」との理由だけで行ってしまったので、特に観光もせず、セドナの美しい赤い岩山を見ながらハイキングをした帰りは、付近で美味しいメキシカンを食べて帰りました。

アリゾナ州に住むと、こんな特典もあるんですよね。^^

その他の観光地やおすすめスポットなどは、観光カテゴリーのページで詳しくご紹介していますので、そちらをご覧下さい。

-アリゾナの基本情報
-,

Copyright© グランドサークル旅行体験談サイト , 2023 AllRights Reserved.