国内外問わず旅行大好きな40代半ばの女性です。
5年前になりますが、パワースポットで世界的に有名な観光地、アリゾナ州の「セドナ」へ旅行をしました。
パワースポットセドナで圧倒的なエネルギーを感じたくて、この時のセドナ旅行は一人で訪れました。
行った季節は冬の12月(クリスマス前)。
日本もその頃はすでに寒かったのですが、セドナは標高1300M以上の高地にあり、現地も相当寒いだろうということも既に分かっていたので、ダウンやヒートテックなどかなり着こんで行きました。
サクっと読むための見出し
好きな場所に好きな時に行ける、6泊8日のセドナフリースケジュール!
今回のセドナ一人旅は、6泊8日のフリースケジュールを自分で組みました。
現地ツアーだと、行きたい所に自分の好きなタイミングで行くことが出来ず、また滞在時間も限られているので、フリースケジュールを組んで良かったと思います。
まずは飛行機で成田からロサンゼルス。ロサンゼルスにて乗り継ぎ便を利用してフェニックスへ。フェニックスからセドナまで車で約2時間半かかります。
フェニックス空港からシャトルバスも何便かありますが、夜に到着すること、セドナまで2時間半もかかること、セドナは治安は良いのですがフェニックスはあまり治安が良くないと聞いてましたので、現地ツアーガイドさんに送迎をお願いしました。
現地ガイドさんから色々なセドナの情報が訊けたので良かったです。
4大ボルテックスの一つエアポートメサの頂上で、セドナの絶景を楽しむ
ネイティブアメリカンによって崇められてきたセドナには、「大地のエネルギーが集中し渦巻いている場所=ボルテックス」が数多く存在すると言われています。
また、ここは世界有数のパワースポットでもあるんです。
私は到着した翌日、まず4大ボルテックスの一つ、「エアポートメサ」へと向かいました。
セドナの町の真ん中にあり、最もアクセスのよいボルテックスです。
エアポートメサのふもとのパーキング(ホテルからタクシーで来ました)から、小山のてっぺんまで歩いて約10分で登れます。
4大ボルテックスの中でも比較的気軽に登れる山ですが、もちろんスニーカーは必須です。
私は以下の写真のような、セドナの赤土に似合うような色のスニーカーを購入しました。
また、頂上手前はやや急な斜面ですから、軍手を持参しました。岩をつかんで登ったりしますので、これはとても役に立ちました。
頂上に行くと、セドナの町を360度見渡す絶景が目の前に広がります!!(ここは本当におすすめです!)
目の前の山は、ディズニーランドの「ビックサンダーマウンテン」のモデルとなった「サンダーマウンテン」が見えます。
ディズニーランドが大好きな人は、ここですぐピンと来るかもしれませんね。^^;
ここはセドナの町が目の前に広がり、とても気持ちのよい場所です。オススメは朝日が昇る朝と夕日が沈む前です。
欲張りな私は朝と夕方2回も登りました!^^
せっかくこんな遠くまで来たんですから、ちょっとくらい疲れても、いっぱい楽しんでおかないと損ですよね〜。
レッドロック・クロッシングの映画に出て来るような風景が素晴らしい!
4大ボルテックスのひとつ、「カセドラル・ロック」のエネルギーを感じることができる「レッドロック・クロッシング」(上の写真)も、おすすめのスポットです。
オークリークの流れの後ろにそびえ立つカセドラルロックを間近で見ることができる場所で、絵葉書や映画に出てきそうな風景は素晴らしかったです。
この自然公園の敷地は大変広く、大自然がいっぱいでゆったり素敵なひと時を過ごすことができました。
赤土の上を流れるリーク(川)も透明で綺麗で、清々しい気持ちになり心が浄化されました。
▲この水の透明度!見ているだけでも清々しい気持ちになります!
セドナの絶景なら、絶対ピンクジープツアーがおすすめ!
セドナ現地にて、初めて「ピンクジープツアー」に参加しました。
その名の通り、ピンク色のオープン型のジープに乗り、ちょっと歩いては行くことができないセドナの高台へと行くツアーです。
私は運よく運転手さんの助手席に乗ることができ、スリリングなピンクジープ体験をすることができました。
乗っている最中は、ものすごいアップダウンの激しい岩と岩の間をドライブします。このジープを運転する運転手さんのドライブテクニックはものすごかったです。。(めちゃ揺れますけど)
さながら遊園地のアトラクションに乗っているかのようなワイルドなドライブでした!!
天気もよく、セドナの景色も最高に綺麗でした。
高台に到着すると、ジープから降りてセドナの高台を歩いて散策し絶景を満喫しました。あらためて「地球ってすごい」と感じました!
歩いていくことの出来ない、絶景ポイントまで連れて行ってくれます。予算がある人は、是非ピンクジープツアーにも参加してみてください!
このジープツアーでしか見られない様な場所に行くことが出来るので、キレイな風景写真を撮りたい人やセドナの絶景を楽しみたい人は、このツアーは絶対におすすめです!
日の入りの時間帯に参加すると、セドナの山々をバックに、日が沈む絶景も堪能できますので、夕方に参加するのもおすすめですよ。^^
英語に自信のある方は、セドナ現地でも予約可能です。セドナ現地で予約する場所は以下になりますので、参考までにどうぞ。(地図で示してありますが、英語になります)
参考Pink Jeep Tours Parking Map(ピンクジープツアー予約受付場所の地図)
以下はピンクジープツアーの一覧になります。(これも全部英語ですが)様々なツアーがあるので、セドナに行く前はチェックをお忘れなく!
セドナで初の気球体験!絶景を上空からも楽しめる!
セドナでなんと人生初の気球体験をやってきました!
セドナの絶景を空から見たくて気球ツアーに参加しましたが、正直最初は怖くてしょうが無かったけど、ここまで来たのだから!と腹をくくり、参加してみましたが、これが大当たりでした!^^
まだ薄暗い早朝に出発し、気球でセドナの空へ飛び立ちました!
気球は地上すれすれに降りたり、空高く上昇したりとかなりスリリングでしたが、初めて見る素晴らしい絶景に感動しました!
思わず脳内で「気球に乗ってどこまでも」という歌が流れました(笑)
長い時間、訓練を受けられたという男性のパイロットさん一人で気球の運転をコントロールします。
少しドキドキしましたが、私の命はパイロットさんに任せた!という気持ちで、約1時間のフライトを楽しみました。
▲この上空からのセドナの絶景!見て下さいよ〜〜!!(写真で伝わらないとこが残念…)
こんな上空を気球でゆらゆらと観光出来るんです!高所恐怖症でない方は是非、この気球ツアーも体験してみて下さい!
▲こっちも気球から見たセドナ上空。空からの景色もセドナの絶景スポットです!
気球から降りると、無事フライトが成功ということで、オレンジシャンパンと、美味しそうなマフィンの朝食をいただきました。
地上でも素晴らしい景色を見ながらオレンジシャンパン、なんてオシャレな朝食なんだろうと思いました。
ちょっとリッチな気分に浸れましたよ。^^;
ホテル「オーチャード・イン・オブ・セドナ」はセドナ街中で超おすすめ!
滞在したホテル「ジ・オーチャード・イン・オブ・セドナ(The Orchards Inn of Sedona)」は、セドナの町の真ん中にあり、セドナの町を散策するには、レストランやショップ、唯一のコンビニ(?)、現地ツアー会社なども徒歩圏内でとても便利でした。
またお部屋もオシャレで綺麗でしたし、何よりベランダからセドナの景色を見ることができ良かったです。
セドナの赤土の山々に日が沈む様子を、地元の地ビールを飲みながら(ちょっと寒かったですが)セドナでのホテルライフも満喫することができました。
フロントの方もとても親切でしたので、またセドナに来た時は利用したいホテルです。周辺のお店にもアクセスしやすく、しかも徒歩圏内というのがとても助かります。
※アメリカは大体車社会で、どこに行くにも車で移動しなくてはならない距離にあるので。
▲これはセドナの町中で中心部でもある「アップタウンセドナ」です。見ての通り、車も結構多いので、周辺への移動は徒歩がおすすめです。
アップタウンセドナには、レストランはもちろん、お土産屋さんなどのギフトショップもたくさんあります。
-
-
セドナの秘境「Devil’s Bridge(デビルズブリッジ)」がスリル満点!アップタウンセドナではランチもお土産選びも楽しめる!
日本からアリゾナに留学している学生です。今回は授業の休みのタイミングを使い、この最近日本人観光客に人気のあるセドナに友人達と日帰り旅行に行きました。 セドナに行った時期は4月頃でしたが、昼でも少し肌寒 ...
セドナへの旅行を検討している方は、せっかくならセドナの街中にあるアクセスしやすいホテルの方がレストランとかも近いので、少々高くてもそっちの方がおすすめだと思います。
ちょっとお酒を飲んだりすると、自分では運転できないし、タクシー代や運転手とのやり取りの手間等を考えると、セドナ町中のど真ん中にあるホテルの方が断然おすすめです。
要チェックのホテルですよ〜^^
このホテルではレストラン朝食無料券が付いてくる!
ホテル「オーチャード・イン・オブ・セドナ」に滞在すると、ホテル内にあるレストラン「Canyon Breeze(キャニオンブリーズ)」のレストランの朝食券が付きます。
ホテルからは歩いてすぐのレストランで毎朝、こちらで朝食をいただきました。
カフェタイプのカジュアルなレストランでビュッフェスタイルの朝食でいただきます。特にパンケーキがとても美味しかったです。(←かなりアメリカらしい朝食です…)
ここで食べるなら、セドナの山々を見渡せる景色の素晴らしいテラス席がオススメですよ。
セドナで食べたおすすめのレストラン
ワイルドフラワーブレッドカンパニー
アップタウンにある眺めのいい人気のカフェで、その名の通りパンがたくさん!
私は夕食時に訪れましたので、暖かいスープ(パン付き)とサラダをいただきました。ものすごい量で(←まさにアメリカっぽい)お腹いっぱいになりましたがとても美味しかったです。
ここはチェーン店なので、アリゾナ州の首都フィニックスにも店舗がいくつか存在しています。
メニューを前もって知りたい方は、以下のリンクよりチェック出来るので、こちらも要チェックですよ〜^^
日本人の口にも合う食事が楽しめるので、私の様な日本人観光客にもおすすめです。
あと午後3時〜お店の閉まる夜9時までは、パスタもあります。(3時前だと出してくれません…T_T)
日曜日は夜8時までしか開いていないので、日曜日を挟んでいる人は要注意です。
カウボーイクラブ
セドナの街の中心にあるレストランで滞在していたホテルからも徒歩ですぐでした。
お店の雰囲気はまさに西部劇に出てくるような感じのレストランでした。(西部劇の雰囲気が好きな人にはおすすめです!)
お肉が食べたてみたかったので、ちょっと西部劇らしく?バッファローのお肉をいただきました。
牛肉とそんなに味は変わりませんが臭みもなく美味しかったです。(量は相変わらずすごいボリュームでしたが…^^;)
また、お店オリジナルのカクテルとこれまた人生初体験、アリゾナ名物のサボテンフライをいただきました。
オクラとアロエを合わせたような食感のサボテンを揚げた物で、お酒のおつまみにちょうどよく、美味しくいただきました。
サボテンを食べるのは、アリゾナ旅行の記念にもなるので、食べてみたい!という方は、こういった現地ならではの珍しい食べ物にも是非挑戦してみて下さい!
セドナ ボルテックス巡りの旅の感想とまとめ
世界的に有名なパワースポット、セドナに初めて訪れました。
スピリチュアルなエネルギーを得られたのかどうかはよく分かりませんが・・目の前に広がるレッドロックの赤い世界を目の当たりにし、「大自然ってすごい!地球ってすごい!」と圧倒されました。
セドナはレッドロックの大地とオークリークの清流に恵まれた素晴らしいリゾート地です。
素晴らしい大自然に、街中いたるところにあるアートギャラリー、美味しいレストラン、初めてづくしのアクティビティな体験と、短い期間ではありましたが盛りだくさんの旅になりました。
もう一度、チャンスがあるのであれば是非、またセドナ訪れたいです。
飛行機や履物などのアドバイス
これからセドナへ行かれる方へのまずアドバイスとしては、アメリカ有数のリゾート地と言っても、決してヒールやサンダル、ミュールなどは履かないこと。
歩きやすい靴(スニーカーや登山靴)を履いてしっかりセドナの赤土、母なる大地を歩いてくださいね。
きっと感じるものやエネルギーはそれぞれ個々によって違うとは思いますが、セドナを訪れるときっと何かを感じることができると思います。
あと、セドナまで日本から直行便がありませんので、飛行機の乗り継ぎ時間、本当に気をつけてください!
アメリカは飛行機が遅れることは度々あります。
私は帰りのフェニックス→ロサンゼルス便が50分ほど遅れ、ロサンゼルス→成田便にもう少しで乗り遅れるところでした。。(汗)
ですので、できれば同じ航空会社で予約しておくと、予定が遅れた場合でも航空会社でどうにか調整してくれるので、そちらの方がおすすめです。

今回はセドナで様々なアクティビティを体験された方からのセドナツアー&旅行体験談でした。参考になれば嬉しいです。